循環器内科とは主に心臓や血管などに関する疾患を診る診療科です。循環器内科は血液や心臓の病気を専門に診ていますが、内科医としては総合的に診療や治療を行うことができます。狭心症、心筋梗塞、不整脈、心不全、高血圧、動脈硬化などの病気が対象となります。
院長は日本循環器学会認定 循環器専門医で、狭心症や高血圧症、不整脈などの診療を得意としています。心臓や血管に関するさまざまな症状や不安に寄り添いながら診療を行っています。
専門的な知識と豊富な経験をもとに、動悸・息切れ・胸の痛み・高血圧といった身近な症状から、心不全や不整脈などの専門的な病気まで、正確な診断と適切な治療を心がけています。
「少し気になるけど、病院に行くほどかな…」そんな小さな違和感でも、どうぞお気軽にご相談ください。
早期発見・早期治療が、あなたの大切な健康を守る第一歩です。
担当医:佐々木 正太
診療時間:月~土:08:30~12:00、月火水金:14:00~18:00
休診日:日曜日・祝日、木曜と土曜午後
※往診依頼増加のため、午後2時から3時の間は、訪問診療へ出ていることがあります。ご了承ください。
循環器内科を受診される方の主な症状は下記になります。
これらは日常生活に支障が出ます。場合によっては、早めの検査や治療が必要になる疾患の可能性もありますので、早めに検査を受けるようにしてください。